株式会社辻料理教育研究所は追徴課税が課されたことを発表した(株式会社辻料理教育研究所における追徴課税について)
会社側からのリリースを読むと、
海外事業協力者への貸付金に対する未収である利息の取扱いについても、同様に本校税理士と見解が異なり、結果的に益金算入漏れがあるという指摘を受けました
との記載が。支払われていない(支払うことができない)利息について計上しなかったことで重加算税の対象となった。
海外子会社に貸し付けた資金の利息収入など1700万円を申告しなかったことが、重加算税の対象となる所得隠しと認定されたという。
との報道もあり、悪質があると判断されたか。
税務の世界では債権を貸倒として損金処理するのは非常にハードルが高いのです。そのため、そもそもの債権が発生しないように処理されていたことが悪質性が高いと判断され所得隠しと認定された理由でしょう。
例え、子会社の事業がうまくいっておらず、支払能力がないことが明らかであっても、利息は計上しておき、子会社を清算する際に損金にしたほうが良い処理といえそうです。ペナルティである重加算税の可能性がある以上、慎重に対処するところです。
著者紹介(Author Profile)

- イーグル会計事務所
-
本当はシステム開発が天職だと思っている公認会計士です。プログラムは何時間でも書き続けられます。個人的には金融、IT系、製造業系の会社が強いです。事務所としては数では飲食店のお客様が結構多いです。お客様の飲食店に伺うことも多いので太らないようにしていますが、その甲斐も虚しく最近太ってきています。
【キャリア】システムエンジニア→大手監査法人→メガバンクで銀行員→上場企業で最高財務責任者(CFO)→(ここから独立)イーグル会計事務所立ち上げ→税理士法人イーグル立上げ→イーグル会計事務所に戻る
【所有資格】公認会計士、税理士、中小企業診断士、第一種情報処理技術者、証券アナリスト、不動産証券化マスター等
【趣味】 温泉、洋楽、単車、漫画など
Latest entries
経営お役立ち情報2020.05.09中小企業人材オンラインスキルアップ支援事業の申請書類を記載例として公開
経営お役立ち情報2020.05.08働き方改革推進支援助成金(職場意識改善特例コース)の申請書を作成したので記載例として公開
社会保険2020.04.23しごと財団 テレワーク助成金の申請書を作成したので記載例として公開
お知らせ2020.04.23(お知らせ) 来週から弊所は一部休業予定