親族を役員や従業員にして給与を支給するオーナー会社は多いと思います。
このような事例もありますので注意が必要です。
東京・足立区の建設会社など2社とその社長が1億6000万円の所得を隠して脱税したとして、東京国税局から刑事告発されました。
「ネット建設」とA社長(46)は、おととし4月期までの3年間で、約1億2000万円の所得を隠し、法人税約3200万円を脱税した疑いが持たれています。関係者によりますと、弓削社長は、会社の役員である家族に給与を支払ったように装うなどの手口で脱税していました。
以下略
足立区にある「ネット建設」と「ネットハウジング」の2社で行われていました。3年間で1億6000万円というと1年間でおよそ5000万円の支給規模です(対象が何名かは不明です)。
刑事告発されたということは悪質だと判断されたということ。
勤務の実態がない家族を役員や従業員にし、その方に支給する給与を自分の懐に入れていたのでしょう。
ところで、このA社長。税務の研究会を行う「NPO法人西新井間税会」というところに所属されています。
NPO法人西新井間税会とは、正しい税知識の普及や納税道義の高揚に努めるとともに、社会貢献活動にも取り組んでいます。
A社長は逆を行ってしまいました。こういう会は素晴らしいと思いますが、変な知識を入れるのではなく、理念に即した会員への啓もうに取り組んでほしいと思います。
著者紹介(Author Profile)

- イーグル会計事務所
-
本当はシステム開発が天職だと思っている公認会計士です。プログラムは何時間でも書き続けられます。個人的には金融、IT系、製造業系の会社が強いです。事務所としては数では飲食店のお客様が結構多いです。お客様の飲食店に伺うことも多いので太らないようにしていますが、その甲斐も虚しく最近太ってきています。
【キャリア】システムエンジニア→大手監査法人→メガバンクで銀行員→上場企業で最高財務責任者(CFO)→(ここから独立)イーグル会計事務所立ち上げ→税理士法人イーグル立上げ→イーグル会計事務所に戻る
【所有資格】公認会計士、税理士、中小企業診断士、第一種情報処理技術者、証券アナリスト、不動産証券化マスター等
【趣味】 温泉、洋楽、単車、漫画など