銀行と取引規模が大きくなってくると、様々な提案がされます。

例えば、「その悩み。コンサルタントを入れて解決しましょう!」、「良い税理士の先生を知っていますよ」などなど

それはそれで、素晴らしい出会いになることもありますので良いことです。

ただし、会社、富裕層の個人ともに、銀行から紹介されるコンサルティング会社や税理士の方がどのような性質を持つのか理解していないと、とんでもない状態になることがあります。

 

お客さんだけではなく、銀行側も向いている

銀行側の立場にも気を使ってコンサルティング等をします。

よく富裕層の方がぼやいているのは「銀行から紹介された税理士にお願いしているが、借入残が増えるような提案ばかりされてうんざりする」と・・・

提案がお客様と銀行目線のバランスをとったものになりがちということでしょう。逆にいうと、銀行とつながっているので、うまく関係性を築ければ銀行との連携がスムーズになるというメリットもあります。

紹介を受けた取引先銀行(メインバンク)を変えた場合には、銀行窓口としてのメリットがなくなりますので、コンサルや税理士の実力をシビアに判断して継続を判断します。

 

銀行側から経営改善を求められた場合には速やかに対応する

取引先の銀行から「経営改善計画を作ってほしい」、「コンサルタントを紹介するから改善計画を」というような話を受けることがあると思います。

その際には、すぐに対応をしましょう。なぜなら、銀行はあなたの会社が危ないと感じ始めているからです。

業法で銀行側から契約を結ばせることはできないので、断ることに遠慮はいりませんが、行員とよく話をし、打開策を探りましょう。

改善計画と実行が必要という結論になった場合には、銀行から紹介されるコンサルタントは安くない場合もありますから、ご自身で改善計画などを親身になって対応してくれるコンサルタントや会計事務所を見つけるのも良い方法でしょう。

 

以上、銀行紹介の税理士にお願いしていたら、いつの間にか借入金が膨らんでいて銀行に頭が上がらないという状況にならないようにメリットデメリットを理解して乗り切っていきましょう。